今年も一年大変お世話になりました。どうぞ良いお年をお迎えください。
APSTStaff による の投稿本年も ASSOS PROSHOP TOKYO をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。12月29日(日)17時をもちまして、年内の営業を終了しました。 我々も無事に仕事納めを迎えることができたことにホッと一安心。これもひとえに多くの皆さまに支えていただいたお陰です。年末年始は家族とゆっくり過ごしたいと思います。 新年は1月5日(日)より営業を再開いたします。なお、1月5日と6日の二日間は、12時〜17時までの短縮営業となりますのでご注意ください。 私事ではございますが、当店定休日だった12月17日、長野県の南牧村(みなみまきむら)にある野辺山高原へ出掛けてきました。サイクリングとは関係なく、娘を連れてドライブです。 なぜこの地を訪れたかというと、今年の7月、南牧村のシンボルとして愛されてきた “山梨の木” が倒れたという話を聞いたから。樹齢250年を超えるという “山梨の木” ですが、20年ほど前から樹勢が弱くなっていたそうです。 幹が太いわけでもなく、なんとなく頼りなくも見えるのですが、 風雪に耐え、この地をずっと見守ってきた “山梨の木” を見ると、「お前さん、こんなところで一人ぼっちで寂しくないのかい?」と、思わず声を掛けたくなる不思議な木でした。 時代の流れの中で生きづらさを感じた時、 “山梨の木” と自分自身を重ね合わせた人も多いのではないでしょうか。 八ヶ岳に向かって真っ直ぐと続く農道。かつて “山梨の木” が立っていた場所は鉄柵で囲われていました。 そこへ行けばいつでも会えると思っていたことが、自分の思い込みでしかなかったと知り、何とも言えない虚しさが込み上げてきました。余所者の私がそう感じるくらいですから、それを見て育った人にしてみたら心の拠り所を失ったような衝撃かと思います。 何も知らずに連れてこられたウチの娘ですが、この光景を見て何かを感じてくれたなら、それはそれで意味があったのかな。 取り止めのない話になってしまいましたが、何を言いたいかというと、会いたい人にはすぐに会いに行けばいいし、見たい景色があれば迷わずそこへ行けばいい、ということ。 「本能の赴くままに旅に出よ!」それが私自身の来年に向けた意気込みであり、いつか旅に出るキミへのメッセージ、ということで締めさせていただきます。 改めまして、皆様には今年も一年大変お世話になりました。どうぞ良いお年をお迎えください。
12月27日(金)より ARCHIVE SALE 開催!
APSTStaff による の投稿いつも当店をご利用いただき、誠にありがとうございます。2024年の営業も残すところあと2日となりましたが、皆さまに年内最後のお買い物を楽しんでいただけるよう、スペシャルなご案内です。 本日12月27日(金)より、旧モデルを対象とした ARCIVE SALE を開催いたします。セールの内容としては、2024春夏のジャージ類が中心となります。 まだ記憶に新しい “限定ジャージ” がお得にゲット出来るチャンスかも。セール対象となるアイテムの一覧は、当店オンラインストアの SALE & CLEARANCE をご覧ください。 さらに、期間限定の PICK UP ITEMS も同時並行で開催しております。冬物ジャケットをお探しの方はピックアップアイテムが狙い目ですよ。※対象品をカートに入れると割引価格が表示されます。 セールに関するお願い 最後にセール関するお願いです。セール品につきましては、サイズ交換および返品はお受け出来ません。オンラインストアをご利用の場合、ご注文確定した時点で、キャンセルおよびサイズ交換不可となります。サイズ選びに不安のある方は、ご購入前にお電話またはメールにてお問い合わせいただくようお願い致します。諸事ご理解いただいた上で、お買い物を楽しんでいたければ幸いです。 12月29日(日)まで当店年内発送可能です!皆様のご利用を心よりお待ちしております。
店内プチリニューアル
APSTStaff による の投稿先日のブログでもご案内の通り、12月19日(木)はお店を閉めさせていただき、什器の入れ替え作業を行なっておりました。前日はもともと定休日でしたが、什器の搬入やら片付けやら、ほぼ2日間かかりっきりでした。 その間、皆さまにはご不便をお掛けしておりましたが、お陰様でなんとかカタチが整いました。店内の配置が変わったことでワタクシも新鮮な気分です。 今までと何が違うの? と思われるかもしれませんが、2段式のラックが新しい什器です。天井に届きそうな高さで、なかなか迫力がありますな〜。上段と下段に展示することが出来る為、空間にも広々と余裕が生まれました。 唯一難点を挙げるとすれば、上に掛かっている商品が手に取りにくいということ。なので、お客様が上に掛かっている商品を見たい時は、我々スタッフがお手伝いさせていただきます。遠慮なくお声がけください。 これで落ち着いたかと思いきや、来週には長テーブルが到着する予定。長さが 2.2メートルあり、めちゃめちゃ重たいらしい。年内にもう一踏ん張り、頑張ります!
12月19日(木)、店内什器入れ替えに伴う臨時休業のお知らせ。
APSTStaff による の投稿いつも当店をご利用いただき、誠にありがとうございます。 急なご案内となりますが、明日12月19日(木)は店内の什器入れ替えに伴う搬入、および組み立て作業の為、臨時休業させていただきます。翌12月20日(金)より通常営業を再開予定です。 なお、19日は実店舗は閉まっていますが、オンラインストアからのご注文は受け付けており、通常通り発送作業を行います。お急ぎの際は、オンラインストアをご利用いただければ幸いです。 お客様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
ウィンタージャケットに関する素朴な疑問、エンデュランス系とレース系では何が違う?
APSTStaff による の投稿12月に入ってやっと冬らしい寒さになりましたね。ついこの間まで半袖ジャージとビブショーツで走っていたような気もしますが、秋を楽しむ間もなく、いきなり冬がやってきた感があります。慌てて冬支度をされている方も多いのではないでしょうか。 そんな訳で今回はウィンタージャケットを取り上げてみたいと思います。2024シーズンはウィンタージャケットのラインナップが総入れ替え。その中でも代表的な2つのモデルをご紹介いたします。 MILLE GT WINTER JACKET "HASHOOGI" WINTER JACKET S11コードネーム:ハッシュギーエンデュランスシリーズ:サイクリング、ロングライド向き EQUIPE R "HABU" WINTER JACKET S11 blackコードネーム:ハブレースシリーズ:トレーニング向き 正式名称は長ったらしいので、ここから先は略称としてコードネームを使わせていただきます。エンデュランス系の ハッシュギー に対して、レース系の ハブ というラインナップ。2024ウィンターシーズンの二枚看板です。 まず、この両者に共通して言えることが、従来のウィンタージャケットの概念を覆すほどの “柔らかさ” 。実際に手に持ってみると、「ウィンタージャケットってこんなにフニャフニャで良かったんだっけ?」というのが率直な感想です。 柔らかい着心地の秘密が、アソス独自のソフトシェルにあります。ジグザグ模様が印象的なメインファブリックを見て、「この素材、前からあるよね」と思いきや、今シーズンから改良版が登場しました。先代の素材よりも更に伸縮性が良いんです! 直立時には胸の前が突っ張るがありますが、乗車姿勢ではストレスフリー。また、一度着てしまうとジャケットの重さはほとんど感じません。エアロなシルエットをキープしつつ、嫌なストレスを分散してくれるのが分かります。 実際の製品重量はどうでしょう。ハッシュギーとハブの重さを計り比べて見ました。ある程度同じような化繊を使っているので、重たい方が生地のボリュームがあると置き換えることができます。何かというと、「重たい方が保温性が高い」という推察は概ね間違っていないでしょう。ダウンとかは別ですよ。 製品重量は以下の通り。タグの重さ = 10g を差し引くと、どちらも Sサイズで 400g を下回る結果となりました。 ハッシュギー:391gハブ:399g 冬用のガーメントとしてはかなり軽量な部類。ひと昔前のウィンタージャケットがやたら重たく感じてしまいます。それよりも、ハッシュギーとハブの重さがそれほど変わらないというのは意外でした。この結果から両者の保温性は同等と推察できます。 しかし、本当にそうでしょうか? 改めて、ハッシュギーとハブを比べてみると、メインファブリックは同じ、重さも同じ、デザインも似たり寄ったり。 では何が違うのか? ということですが、結論から言ってしまうと、暖かさの “質” が違うということ。内側に使われている素材を比べてみると、両者のキャラクターの違いが見えてきます。 まずはハッシュギーの方から見てみましょう。ソフトシェル素材の裏面は、高密度の起毛素材がびっしり。正面から肩甲骨まで大きく回り込んでいるのが分かります。 毛足はそれほど長くなく、コールテンのように気持ちの良い肌触りです。 バックポケットの内側はRXフリースが使われており、前後ともに体温を溜め込みやすい素材で構成されています。唯一、背面のセンターパネルをメッシュ素材にすることで、通気性を確保し、余計な熱気や汗蒸れが籠るのを防ぎます。正面は防風性を強化し、背中側から排熱するという、これぞウィンタージャケットのお手本と言える作りです。...