お客様のカート

季節の変わり目をつなぐ、ほんのり暖かいジレ。EQUIPE R SPRING FALL GILET S11

APSTStaff による の投稿

  亜熱帯化が進む日本列島。9月下旬でもこの暑さですから、秋が短くなったと言わざるを得ません。今年も10月中旬くらいまでは夏のジャージが活躍しそうな気配が漂っています。  とは言え、朝方のひんやりとした空気は秋そのもの。地域や時間帯によっては、そろそろ ウォーマー や ウィンドベスト の出番でしょう。夏のジャージに “ちょい足し” するのが秋口に有効な手段というのは、以前のブログでもご紹介させていただいた通り。そろそろ秋の支度を始めませんか。⇨ 夏物にちょこっとプラス。通なサイクリストはみんなやってる、秋の節約コーディネート。   シャカシャカ系とは一線を画す心地良さ さて、今回も2024秋冬の NEWアイテムを紹介させていただくのですが、ワタクシが個人的に「これは使える!」という “ちょい足しアイテム” がありまして、それが EQUIPE R SPRING FALL GILET S11 です。 カラー 2色展開:ブラック、イエロー  ※イエローは入荷待ち。9月23日時点  versatile = “多用途に使える” をコンセプトに掲げた本製品。季節を問わず様々なウェアとレイヤリング可能なアイテムとして開発されました。夏のジャージの上に重ねたり、春秋の起毛ジャージの上に重ねたり、また、冬場はジャケットの内側に着込んだり。お手持ちのウェアにちょっとだけ暖かさをプラスしたい、もっとフレキシブルに体温調整をしたい、そんなニーズに応えてくれるアイテムです。 シャカシャカ系のウィンドベストとの違いとして、前身頃を中心にアソスのジャケットやタイツではお馴染みの RXフリース素材を使っている点に注目ください。素材の伸縮性でフィットしつつ、体幹部を心地良い暖かさで包み込みます。 また、背中側は夏のジャージで実績のあるメッシュ素材( = Stabilizer V11)にすることで、 積極的に熱や汗を排出します。特に背面の “抜けの良さ” が秀逸で、どんなウェアと重ねても過剰に熱が籠る心配がありません。狙い通りの暖かさを保持することが出来るのです。   レイヤリングの幅が広がる、ウィンドベストの上位互換 本製品のコンセプトである、“多用途に使える” とは具体的にどういうことか。既に各シーズンの基本となるウェアが揃っている方であれば、それだけレイヤリングの幅が広がるということを意味します。 経験値の高いベテランライダーなら、その日の天候・コースプロフィールにぴったりの装いを形成することが出来る筈。そう言われてもピンと来ないなぁ、という方の為に、実践的なレイヤリングをいくつか紹介したいと思います。   夏の半袖ジャージ + ジレ 外気温の目安 : 15℃前後 全体が伸縮性の高い素材で構成され、体と密着度の高いレーシングフィットであることも EQUIPE R...

秋冬にサーモビブショーツを使いこなしてみませんか? SPRING FALL EQUIPE R BIB SHORTS S11

APSTStaff による の投稿

  時代は「S9」から「S11」へ。2024年の春夏コレクションから始まった次世代化の波が秋冬コレクションにも押し寄せてきました。その先陣を切るアイテムが、今回ご紹介する SPRING FALL EQUIPE R BIB SHORTS S11 です。    ここ数年で一気に認知度の高まった “サーモビブショーツ” というジャンル。基本的な構造は夏向けのビブショーツを踏襲しながら、主素材を裏地が起毛したサーモ( =暖かい )素材に置き換えたもの、と言えばイメージしやすいでしょうか。    EQUIPE R とネーミングされていることからもお分かりの通り、選手がオフシーズン(寒冷期)のトレーニングに使いやすように、随所にレーシーな味付けが盛り込まれた本製品。その実力を探っていきましょう。   耐候性を強化した素材 “ RX エクストリーム ” 今シーズンの秋冬物に共通するキーワードが、“耐候性の強化”。つまり、急激な寒暖の変化や、雨風に耐えられる性能を持ち合わせていることに注力した製品開発が進められました。 新たに投入されたインサレーション素材 RXエクストリーム は、従来の RXフリース よりも高密度に編み込まれたワープニット素材。裏地のふっくらとした起毛内部に体温を溜め込み、気温の低い朝夕や、標高の高いエリアでも安定した保温力を発揮します。風が侵入してくるスースー感も抑えてくれます。 “耐候性”という意味では、どれくらい雨に耐えられるのか? 気になるところです。表面に Acqua Shield Tec と呼ばれるコーティングが施されているのですが、簡単なテストをしてみました。 Your browser does not support our video. 製品がまだ新しいこともあって、撥水効果はかなりのもの。雨上がり、濡れた路面からの跳ね上げに対しては、ある程度の効果が期待出来そうです。しかし、実際に雨が降っているシーンではどうですかね。霧雨程度の弱い雨であれば、内側に染み込むまでの時間稼ぎになると思います。もし雨の中走る機会があれば、、、試してみます。   小尻効果もあり、スリム化されたパッド “ RS S11 insert ” パッドに関しては、今春デビューした「S11世代」のレーシングビブショーツ、EQUIPE RS...